スポンサーリンク

給食袋dの作り方(裏地あり)

給食袋の作り方
スポンサーリンク

給食袋d(裏地あり) 作り方

こちらは裏地ありの給食袋の作り方ページです。
簡単に作れます。

スポンサーリンク

給食袋dの完成図

出来上がりサイズ:25cm×22cm


※ この給食袋は、裏地ありなので、薄い布2枚でしっかりした巾着袋が作れます。
※ 大きさは園や学校の指定サイズに合わせて、サイズを適当に変更してください。
※ 小学生のお箸、ランチョンマット、マスク、ティッシュが入る給食袋です。

給食袋dの材料&製図

普通布(表地)・・・・たて 56㎝ × よこ 24㎝ を1枚
普通布(裏地)・・・・たて 56㎝ × よこ 24㎝ を1枚
ひも(中幅)・・・・・・55㎝ × 2本


※ 生地は最初に、水洗い(手洗い)して干し、生乾きのところを生地のゆがみを直して、アイロンしました。(※洗濯時の縮みを防ぐためです)それからサイズ通りに裁断しました。
※ 他に、はさみ、定規、縫い針、まち針、ひも通し、チャコペン、アイロン、ミシンがあれば良いです。
※ ひもは、こちら↓のサイズの丸ひもがちょうど良いと思います。

給食袋d作り方の手順

❶ 最初に、表地と裏地を中表に合わせて袋の口の部分を縫います。
布の端から3cmのところです。縫いはじめと縫い終わりは返し縫いをします。


❷ 縫い代を開いてアイロンをかけます。
表地と裏地の布を一度開いて図のようにたたみ、アイロンをかけまち針で止めた後、袋の両脇を1㎝の縫い代で縫います。表地は中心から2cm手前まで縫います。
裏地側に返し口として8㎝くらい縫い残して下さい。
縫いはじめと縫い終わりは返し縫いをします。



❸ 本脇に縫い残した返し口より表に返し、しっかりアイロンをかけます。返し口を0.1㎝巾で縫い閉じます。




❹ 裏地を表地の内側に入れた後、しっかりとアイロンをかけます。

裏地を表地の中に入れます。


❺ 袋の口にぐるっと2㎝のラインにステッチをかけます。紐の通し口のところは返し縫いをして、丈夫にします。



❻ 丸ひもをひも通し口に通します。「ひも通し」が無い場合は、クリップで代用できます。


これで裏地あり給食袋の出来上がりです!
作ってみてくださいね。

注:この写真の作品のひもは50cmずつになっています。実際は55cmの長さのひも2本を使うのが良いです。