スポンサーリンク

給食袋iの作り方 (小さいサイズ・切り替えあり)

給食袋の作り方
スポンサーリンク

給食袋i(小サイズ・切り替えあり)作り方

布の切り替えありの給食袋の作り方ページです。
こちらの給食袋は小さめのサイズです。
裏地なしです。

スポンサーリンク

給食袋iの完成イメージ

できあがりサイズ:21cm×18cm

■ 吊るしたときに全体の長さが約32cmになる給食袋(巾着袋)です。

■ こちらの給食袋は、本体布に切替布を貼る方法で作っています。切替部分にレースを縫いつけてみました。

給食袋
給食袋

同じ生地で作ったランチョンマットはこちらにあります。
■ このタイプの給食袋で、大きめに作るなら給食袋cの作り方をご覧ください。

給食袋iの材料&製図

普通布(本体)・・・・・・たて 48㎝ × よこ 20㎝ を1枚
普通布(切替布)・・・・・・たて 12㎝ × よこ 20㎝ を2枚
レース・・・・・・長さ20cmを2本
ひも(中幅)・・・・・・45㎝ を 2本

※ 他に、はさみ、定規、縫い針、まち針、ひも通し、チャコペン、アイロン、ミシンがあれば良いです。
※ つるしたときに全体で32cm程度になるように作りました。


※ 生地は最初に、水洗い(手洗い)して干し、生乾きのところを生地のゆがみを直して、アイロンしました。(※洗濯時の縮みを防ぐためです)それからサイズ通りに裁断しました。
※↓こちらのコットン100%の生地を使いました。

【先染めギンガムチェック(3mm幅)★50cm単位】
生地とレースのお店 プロート
¥ 390(2024/10/29 01:02時点)
こちらの生地のレッドを使っています。

【カラーひも★5mm幅/2.5m巻●KIYOHARAサンコッコー】
生地とレースのお店 プロート
¥ 198(2024/10/30 07:31時点)

給食袋i作り方の手順

❶ 切替布の上下を1㎝巾で裏側に折り、アイロンをかけます。本体中央(バッグ底部分)に切替布をまち針で止め、表から0.2㎝巾でステッチをかけます。
その上からレースを縫いつけます。

❷ 生地のまわりにジグザグ縫い、またはロックミシンをかけます。切替布も一緒にかけてください。
これでほつれを防止します。

❸ 本体を中表にして折り、縫い合わせます。(縫い代1㎝) 上部7cmは縫い残しておきます。
縫いはじめと縫い終わりは返し縫いをしてください。縫い代は開いてアイロンをかけます。

❹ あき口(きんちゃく袋のひも通し口の部分)を作ります。③で縫い残した部分をコの字型に縫います。
生地の繋ぎ目(縫い止まり位置)は返し縫いをして丈夫にしてください。

❺ ひも通し口を作ります。
まず袋口の縫い代を3cm折って、それから1cm折り、アイロンでしっかり折り目をつけてから下端から0.2cmのところを縫います。
縫いはじめと縫い終わりは返し縫いをしてください。

❻ おもてにひっくり返しアイロンをかけ、丸ひもをひも通し口に通します。
「ひも通し」が無い場合は、クリップで代用できます。
ひも通し、クリップ
給食袋

これで切替ありの給食袋のできあがりです。
ぜひ作ってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました